遠隔地参加
署名運動を始めるには、どうしても、全国各地に拠点的なものが欲しい。
①上山友一(うえやまゆういち)さん。愛媛県松山市在住。昨日ネットで加入。ネットだと大抵「囲碁への想い」を書いてくれる。
氏は「全日本」の組織になって欲しいと。ズバリ痛いところを突かれる。将に今我々が最も腐心しているところです。一緒に頑張りましょう。ネット専門だということ事ですので「遠隔地」と言う言葉は不適切ですね。
❷深堀正雄さん。賛助会員溝田さんの紹介。長崎県最大の碁会所です。将に拠点としては最適格。私事で恐縮ですが、昔私も良く通った所。全く予期しない偶然でした。
③松崎弘一郎さん。石川県金沢市在住。「もしもし。全国に署名運動の拠点が欲しいのだが」と私。「ハイハイわかりました」
即刻ネットで加入。将に速戦即決。それもそのはず、かって私が碁会所の全国展開を画した時代の戦友。気が付くのが遅すぎた。大阪梅田の正会員高垣氏も同僚の一人。
④この方は、前にも紹介した、屋久島の「須美半」氏。昨日封書が届きました。中には自分あての住所氏名だけ書かれた白紙の葉書が何枚か入っている。「遠隔地対応は何かと経費もかかるでしょう」からと。この配慮に思わず涙。
内久根