広報よりNO31 熱気沸騰点!! ロッテ杯リポート
第12回ロッテ杯・こども囲碁教室団体戦リポート 川村 麻紗子
7月17日の海の日、全日本囲碁協会主催「第12回ロッテ杯・こども囲碁団体戦が、いずみ囲碁ジャパンで開催された。
関東一円から、25級の初級~チャンピオンクラスまでの幼稚園年長組~高校生の三人一組66チーム198名の子供達が猛暑も吹き飛ぶ熱戦を繰り広げた。
審判長の三村智保九段から「私が子供の頃にはこんな子供大会はなかった。ロッテさんや主催する皆さんに感謝してください。感謝の気持ちは相手の気持ちが分かるようになり、次は何処へ打って来るかと考える力にもなります」とこども達は素敵な言葉を貰いました。

優勝&準優勝のこども達
強豪揃いのチャンピオンクラスを征したのは、市川道場のゴールドチーム。
松本実優さん(高3)「自分らしい碁が打てた」
宮谷風雅君(小6)「6年生最後に頑張って打てた」
有段クラスは、毎年筑波から参加の、子供自遊囲碁教室Aチームが初優勝した。
全勝の森川兄弟、兄の嘉仁君(中2)「優勝は初めて.うれしい」
弟の遥仁君(中2)「実力を出し切れた」
植田朱音さん(中3)「中学最後に優勝出来てうれしい」
![]() 市川道場ゴールド |
![]() 子供自遊囲碁教室A |
上級クラスは、毎年大田区から参加し初優勝の池雪小GOGOクラブAチーム。
キャブテンの木下智陽君(小6・左の写真の中央)は、この春頃からぐんぐん強くなったお子さん。「うれしい。来年も優勝したい」
能丸晃太郎君(中1)「いゝ経験になりました」
小林郁君(年長)「うれしい。来年もがんばって優勝したい」
中級クラスは、新百合囲碁学園Eチームが二連覇した。
![]() 池雪小GOGOクラブA |
![]() 新百合囲碁学園E |
中級クラスで四位になった、篠崎GO-GO-サークル③のキャプテン・亀岡七海ちゃんは、この春一年生になったばかり、会場で一番小さな女の子だった。黒番で持碁になり、小さな身体一杯、悔しさを抑えきれずに激しく泣いた。
その姿には、「この子はキット強くなる」という何かを感じさせるものがあった。
初級クラスは、緑星囲碁学園Fが優勝した。
丸山 樹君「皆で力を合わせて頑張ったのがよかった」
大島浩介君「初めて参加して優勝出来てうれしい」
![]() 真剣な小学一年生 亀岡七海ちゃん |
![]() 初級クラス優勝の緑星囲碁学園Fチーム |
この大会は、優勝・準優勝にカップと賞状と副賞の図書券、三位・四位に文房具、個人全勝賞に図書券、参加者全員に、ロッテのお菓子の詰め合わせが贈られる子供達に大人気の囲碁大会だ。
来年度からは、日本棋院で開催の予定。