正会員だより(9月11日)
JR津田沼駅から徒歩1分の至便のところに「津田沼囲碁クラブ」があります。今日はそこを訪問しました。そこの席亭さんは藤崎三佐雄さんという全碁協発足以来の古参正会員です。
当日は突然の訪問で多分ご迷惑であったでしょう。と言うのは当日は大会で氏は大多忙でゆっくりお話も出来ない状態でした。大会は大盛況で毎月やっているということでした。
運営よろしきを得て経営は極めて順調のようと見受けられました。また個々の従業員さん達は皆さん明るくてきぱきと。私のような経営に苦労しているものから見たら本当に羨ましい姿で、時間のある時に再訪。勉強させてもらいたい思いでした。
実は訪問の趣旨は、署名活動。前半戦は1290名と正会員58名中7位と言う好成績でした。そのお礼とその後のお願いをと思ったのですが、そのような余裕はなさそうでしたので2局ほど打って、帰ることに。
カウンターの女性に「実はお願いもあって」と言いだしましたら「あら署名のことでしょう。存じております」と。笑顔で明るく。あーこれなら大丈夫と得心。帰途に。(内久根)
内久根さん
ありがとうございました。
お忙しいところを、情報をいただき、ご指導までいただきありがとうございました。
いずみジャパンがますます発展するように、全碁協の皆さんがますます栄えますように、お祈りします。
署名が大幅に増えて日本の囲碁普及に大きな貢献をするように力を尽くしましょう。と言っても、私のところはなかなか増えません。皆さんに頼るしかありません。
津田沼は月2回の大会で目いっぱいです。お客様はなかなか増えません。昔は夜が勤め帰りのサラリーマンでいっぱいでしたが、今は夜はほとんど来なくなりました。若い人たちはどうしたのでしょうか。碁会所に来て囲碁をやらないで、何をしているのでしょうか。それとも仕事が忙しくて余裕がないのでしょうか。
ランキング大会にも参加できず申し訳ありません。力不足でなんとも申し訳なく思っています。
皆様の碁発展を祈ります。
尚、9月18日(日)にモリシア津田沼で「囲碁体験」があります。三村芳織三段が講師です。お知り合いの方に、どうぞお勧めください。詳しくは津田沼囲碁クラブ「お知らせ」をご覧ください。
どうぞよろしくお願いします。
藤崎三佐雄